1.腹膜透析液の種類
1)ブドウ糖透析液
透析治療を目的に腹腔内に注入する液として使用します。通常、成人では1回1.5~2Lを腹腔内に注入し4~8時間滞液し効果期待後に排液除去します。
(1)ダイアニール-N
ダイアニール-Nは、二室構造の容器を開発しダイアニールPD-2、PD-4の有効成分を隔壁で分割することによりブドウ糖の安定性を保ちつつ、使用時に隔壁を開通し混合することで中性付近(pH6.5~7.5)となります。
(2)レギュニール
従来のダイアニール-Nには緩衡剤(アルカリ化剤)として乳酸塩が配合されていますが、高濃度の乳酸塩は非生理的因子と考えられ、腹膜機能低下につながる可能性が示唆されてきました。
レギュニールでは、PD液に生体内の緩衡剤である重炭酸塩をアルカリ化剤として生理的レベルで添加することにより、非生理的因子の乳酸塩の含有量を減らしアルカリ化剤の総量を減少させました。
また、レギュニールは、ダイアニール‐Nと同様に二室構造の容器で構成され、ブドウ糖の安定性を保ちつつ、使用時に隔壁を開通し混合することで中性付近(pH6.8~7.8)となります。
2)イコデキストリン透析液
(1)エクストラニール
浸透圧物質として、ブドウ糖にかわりイコデキストリンを使用した透析液。コロイド(膠質)浸透圧により浸透圧差自体は小さいが、体内への吸収は遅いために貯留時間を延長することにより累積除水量を増大することが可能となりました。
2.配合成分とその働き
ブドウ糖またはイコデキストリン | 浸透圧剤として過剰な体液を除去 |
ナトリウム・マグネシウム | 体内に蓄積されたナトリウム・マグネシウムを除去 |
カルシウム | カルシウムのバランスの是正 |
乳酸 | 代謝性アシドーシスを是正するためのアルカリ化剤 |
重炭酸ナトリウム | 代謝性アシドーシスを是正するためのアルカリ化剤 |
クロール | 他の電解質や乳酸の濃度で二次的に決定 |
カリウム | PD液にはカリウムは配合されていない |
3.PD液組成・性状
組成 | PD用剤名 | 正常域 | 腎不全 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品名 | ダイアニール-N | レギュニール | エクスト ラニール |
||||||||||
PD-2 | PD-4 | HCa | LCa | ||||||||||
1.5 | 2.5 | 1.5 | 2.5 | 1.5 | 2.5 | 4.25 | 1.5 | 2.5 | 4.25 | ||||
ブドウ糖 (g/dL) |
1.36 | 2.27 | 1.36 | 2.27 | 1.36 | 2.27 | 3.86 | 1.36 | 2.27 | 3.86 | 0 | 60-110mg/dL | → |
イコデキストリン (%) |
0 | 0 | 0 | 0 | 7.5 | ||||||||
Na+ (mEq/L) |
132 | 132 | 132 | 132 | 135-145 | ↓→↑ | |||||||
Cl- (mEq/L) |
96 | 95 | 101 | 100 | 96 | 98-108 | ↓→↑ | ||||||
K+ (mEq/L) |
0 | 0 | 0 | 0 | 3.5-5.0 | ↑ | |||||||
Ca2+ (mEq/L) |
3.5 | 2.5 | 3.5 | 2.5 | 3.5 | 4.2-5.0※1 | ↓ | ||||||
Mg2+ (mEq/L) |
0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 1.5-2.0 | ↑ | |||||||
乳酸イオン (mEq/L) |
40 | 40 | 10 | 40 | 4-16 | ↓ | |||||||
重炭酸イオン (mEq/L) |
0 | 0 | 25 | 0 | 26-38 | ↓ | |||||||
pH※2 | 6.5~7.5 | 6.5~7.5 | 6.8~7.8 | 6.8~7.8 | 5.0~5.7 | 7.4 | |||||||
総浸透圧 (mOsm/L) |
346 | 396 | 344 | 395 | 346 | 396 | 484 | 344 | 395 | 483 | 282 | 275-290 | →↑ |
※1:生体内でカルシウムはたんぱく(アルブミン)と結合しているものが約半分あり、イオンとして存在(Ca2+)するのが約半分である
※2:ダイアニール-N、レギュニールは混合後のpHを示す
なお、1バッグ当たりの容量は最新の製品カタログを参照すること > 製品情報
4.透析液の処方
ブドウ糖濃度の異なる3種類の液(1.36%、2.27%、3.86%)とイコデキストリン液を組み合わせることによって、適正透析治療が継続できるよう透析液を処方します。適正透析を実施するために、交換回数、透析液の種類、ブドウ糖濃度、貯留時間などの変更を行います。
エクストラニール製品情報概要 バクスター株式会社 2020年8月改訂版