
学会・セミナー情報
- HOME
- 学会・セミナー情報
透析医療の現状と展望
~COVID-19で大きく変化する環境の中で~
2月15日(月)19:00~19:45
※追いかけ再生には対応しておりません
講師:埼玉医科大学病院総合診療内科教授
日本透析医学会理事長
中元秀友先生
本講演会は登録制となっております。PDFをご確認の上ご登録をお願いいたします。
詳しい視聴方法はPDFをご確認ください。
東京医科大学病院 菅野 義彦 先生
「透析患者の低栄養は、サルコペニア・フレイルの第一歩」
大町土谷クリニック 高橋 直子 先生
「透析クリニックにおける栄養管理」
ご参加方法
本セミナーは事前登録制です。学術集会ホームページより事前にお申し込みください。
なお、定員になり次第受付終了となります。
*整理券はセミナー開始5分後に無効となります。 また、当日ご来場いただけない場合、事前参加登録を行いますと、webでの視聴が可能となります。
詳しくは学術集会ホームページをご参照ください。
腎代替療法選択における
Shared Decision Makingの定着に向けての課題と実践
小松 康宏 先生 群馬大学大学院 医学系研究科 医療の質・安全学
内田 明子 先生 聖隷横浜病院 看護部
「最適な腎代替療法選択のために:腎代替療法ガイドと阪大病院での取組み」
猪阪 善隆 先生 大阪大学大学院 医学系研究科腎臓内科学
「腎臓病SDM推進協会の活動と取り組み」
石田 真理 先生 東海大学医学部付属八王子病院 腎内分泌代謝内科
「腎代替療法選択外来の立ち上げを経験して」
吉盛 友子 先生 独立行政法人国立病院機構 災害医療センター血液透析・血液浄化室
「患者が考える“SDM”の定着に向けた課題と実践」
鈴木 信行 先生 看医ねっと
「腎不全医療における SDM/ACPの意義」
土谷 健 先生 東京女子医科大学 血液浄化療法科
本学会はWEB開催となります。
参加登録について、詳しくは学術集会ホームページをご参照ください
https://site.convention.co.jp/65jsdt/
<視聴方法>
1. 学術集会ホームページ内「WEB開催特設サイト」より参加登録時のID・PWでログイン
2. LIVE配信日程表の画面に遷移
3. 希望の会場を選択
4. 希望のシンポジウムを選択
植村 進 先生 日鋼記念病院 臨床工学室
川合 徹 先生 中央内科クリニック
本学会はWEB開催となります。
参加登録について、詳しくは学術集会ホームページをご参照ください
https://site.convention.co.jp/65jsdt/
<視聴方法>
1. 学術集会ホームページ内「WEB開催特設サイト」より参加登録時のID・PWでログイン
2. LIVE配信日程表の画面に遷移
3. 希望の会場を選択
4. 希望のセミナーを選択
高齢化時代におけるHDF療法
~ポリフラックスHヘモダイアフィルターの使用経験~
山下 明泰 先生
法政大学生命科学部環境応用化学科
友 雅司 先生
大分大学医学部附属臨床医工学センター
本学会はWEB開催となります。参加登録について、詳しくは学術集会ホームページをご参照ください。
http://www.pw-co.jp/26hdf/
透析医療の治療戦略を再考する
≫遠隔医療がもたらすPD療法管理の変革
土谷 健 先生 東京女子医科大学病院
金井 英俊 先生 一般財団法人 平成紫川会小倉記念病院
丹野 有道 先生 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
高原 典子 先生 赤穂市民病院
ランチョンセミナーは整理券制です。整理券は、事前予約された方に優先的に配布されます。当日受付分もご用意させていただく予定ですが、不足した際にはご理解をお願いいたします。また、当日ご来場いただけない場合、事前参加登録を行いますと、webでの視聴が可能となります。
詳しくは学術集会ホームページ「事前参加登録」をご参照ください。 http://jspd2020.umin.jp
鈴木 祐介 先生( 順天堂大学 医学部・大学院医学研究科)
阿部 雅紀 先生(日本大学 医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野)
猪阪 善隆 先生(大阪大学 大学院医学系研究科腎臓内科学)
最適な腎代替療法選択のために:腎代替療法ガイドと阪大病院での取組み
西野 友哉 先生(長崎大学病院 第二内科腎臓内科)
PDにおける地域連携の取り組みと課題
※本学術総会の共催セミナーは事前登録制となります。共催セミナーは現地開催のみとなり、オンデマンド配信はございません。
ご参加の方は、第63回日本腎臓学会学術総会サイト(http://jsn63.umin.jp/)からご登録をお願いいたします。
2020年7月14日(火)18:30~19:30
※「追いかけ再生」に対応しています。19:30までに視聴開始お願いします。
透析患者の低栄養は、サルコペニア・フレイルへの入口!
~COVID-19でさらに注目されるフレイル対策を栄養の観点から考える~
東京医科大学病院腎臓内科主任教授 菅野義彦先生
足りていますか?透析患者さんの栄養
~まずは、適切な栄養スクリーニングから始めよう~
川崎医科大学医学部学長付特任教授 神田英一郎先生
2020年7月14日(火)18:30~19:30
※「追いかけ再生」に対応しています。19:30までに視聴開始お願いします。
透析患者の低栄養は、サルコペニア・フレイルへの入口!
~COVID-19でさらに注目されるフレイル対策を栄養の観点から考える~
東京医科大学病院腎臓内科主任教授 菅野義彦先生
足りていますか?透析患者さんの栄養
~まずは、適切な栄養スクリーニングから始めよう~
川崎医科大学医学部学長付特任教授 神田英一郎先生
2020年7月14日(火)18:30~19:30
※「追いかけ再生」に対応しています。19:30までに視聴開始お願いします。
透析患者の低栄養は、サルコペニア・フレイルへの入口!
~COVID-19でさらに注目されるフレイル対策を栄養の観点から考える~
東京医科大学病院腎臓内科主任教授 菅野義彦先生
足りていますか?透析患者さんの栄養
~まずは、適切な栄養スクリーニングから始めよう~
川崎医科大学医学部学長付特任教授 神田英一郎先生